白梅

玄関に白梅一輪母を待つ
まいまい写真俳句 佳作(2月27日発表分)
選者 大高翔先生 講評
「玄関に白梅一輪」が、いつもの空間が特別な雰囲気となったことが感じられます。豊かな「母を待つ」時間が伝わってきます。
大高翔先生 ありがとうございました。
娘達が幼いとき、お雛祭りを義母が共に祝ってくれる事になり我が家に来てくれた事を思い出して俳句にしました。

にほんブログ村
風信子

診察室女医のまなざし風信子
術後の検査結果を告げる女医先生は我が娘と同じ位の年齢の先生で、手術の執刀医でもありました。
カルテの向うのヒヤシンスの香りが先生の眼差しと溶け込むような気がしました。
先生、本当に有難う御座いました。

にほんブログ村
冬芽

空へ向き辛夷の冬芽立ち上がる
冬服や重なり合うて荒神様
我が家の辛夷の幹にも真綿色の冬芽がつきはじめました。
新緑は柔らかな緑色で花は白、黄葉もきれいで好きな樹木です。
宝塚市にある清荒神さまは坂道が続きぞろぞろと参拝の人で賑わいます。

にほんブログ村
プロフィール
Author:百合かがり
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

月別アーカイブ
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (6)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (5)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (6)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (6)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (10)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (9)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (10)
- 2014/09 (2)
フリーエリア